第45回 世界の帆船模型展 1/4

番号   船 名 製作者
No.1   アポストル・フェリペ 小野 次郎
No.2   古代ローマの架橋船 福田 正彦
No.3   ゴールデン・ハインド 林 光春
No.4   英国の海賊船 末𠮷 理延
No.5   メイフラワー 末𠮷 理延
 番号    船 名  製作者
No.6   ヴァーサ 古橋 實延
No.7   ル・ミラージュ 石丸 昌孝
No.8   エフィム・ニコノフ(潜水艇) 関口 正巳
No.9   ロイヤル・キャロライン 上野 修一
No.10   ベレロフォン 久保田 光昭

 No.1  アポストル・フェリペ

        (APÓSTOL FELIPE)         【ポスター作品】

  

   製作者:小野 次郎    船 籍:スペイン    建 造:1626年    縮 尺:1/60 

   キット:オックレ

 

  アポストル・フェリペは17世紀前半(1620年頃)にスペイン国王フィリップ4世によって建造されたスパニッシュ ガレオン。スペインとアメリカを結ぶ大西洋航路で金、銀、宝石をはじめとする貨物輸送に従事していた。

 スパニッシュ ガレオンはスペイン帝国の海上覇権の典型となった帆船であり、最もロマンティックな船型の一つと言われている。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


  No.2  古代ローマの架橋船

      (Bridgework Ships of Ancient Rome)       

 

    製作者:福田 正彦    船 籍:古代ローマ    建 造:1世紀    縮 尺:1/75

    キット:自 作

 

  イラストを基にしたジオラマなので、先ず古代ローマ軍の兵士募集要項の記録から身長170㎝とし、作りやすい大きさで1/75の縮尺とした。あとはイラストから比例計算で図面を作成した。この段階までに結構時間を要した。

 橋桁を載せる必要から、各船の高さを±5mm程度に抑える必要があり、また整列にも苦心した。細かい点と人形の製作はこれからで、これが難物である。しかし、1世紀にこれだけの工事を行った古代ローマ軍の技術は驚くべきものがある。

※参考資料:「古代ローマの土木技術」という書籍のイラストから

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.3   ゴールデン・ハインド (GOLDEN HIND)

 

   製作者:林 光春    船 籍:イギリス    建 造 :1577年    縮 尺:1/43  

   キット:自 作 

 

  40年間ガレオン船を作り続けており、同好会加入からゴールデン・ハインド号を6隻作りましたが、完成する度改良点が出て満足しておりません。

 「木目の美しさ」をニスとペンキ塗装仕上げが本来の型ですが、今回は木造船本来の木の色と木目を活かす為、木の部分はオイル仕上げ(ワトコオイル)、曲げの必要部分はウォールナットや桧、主要部分は岩手県産(延寿)桜等を使用しました。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.4   英国の海賊船 (BRITISH PIRATE SHIP)

 

   製作者:末𠮷 理延    船 籍:イギリス    建 造:17世紀初~中    縮尺:1/135

   キット:自 作

 

  前回模型展での未完成船を完成させての出品。17世紀と18世紀の間に英国で暗躍したであろう海賊船 BLACK QUEENの船体(ソリッド)と、同年代の船型の似ている英国王室船 ROYAL CAROLINE1749を基本に製作した、実存しない英国の海賊船である。

 初めての1/135スケール挑戦で、昨年2月末から完成まで約1年を要した。図面、工程仕様、部品の調達、極小なパーツ作成と繊細な作業、緻密なリギング仕様、シングルプランク仕上げなど、すべてが未経験の工程で有識者にアドバイスをいただき、苦戦しながら完成までこぎつけたことを感謝しています。

    ※参考資料:Mini mamoli MM60 BLACK QUEEN & Mantua Model ROYAL CAROLINE 1749

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.5     メイフラワー (MAYFLOWER) 

 

   製作者:末𠮷 理延    船 籍:イギリス    建 造:1615年    縮 尺:1/120

   キット:自 作 

 

  1620年、イギリス南西部プリマスから新天地アメリカの、現在のマサチューセッツ州プリマスに渡ったヨーロッパによるアメリカ植民地化のシンボル的な船である。来歴は、貨物船としてヨーロッパ各国とイングランド間で主にワインを運んでいた。少なくとも1609年~1622年まではクリストファー・ジョーンズ船長が指揮、大西洋横断航海も指揮した。

 模型船の製作はキットの図面を使用。一部の仕様は1956年に再現されたメイフラワーⅡ世号を参考に製作した。完成までに約6ヵ月。自作2作目のシンプルなバルクヘッド&シングルプランクのガレオン船である。

※参考資料:amati Mayflower 1620 図面 & メイフラワーⅡ世号(1956進水)資料

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.6   ヴァーサ (VASA)

 

   製作者:古橋 實延    船 籍:スウェーデン    建 造:1628年    縮 尺:1/75

   キット:コーレル

 

  スウェーデンのグスタフ・アドルフ王が、国威をかけて建造させたガレオン型戦艦。1628年建造、全長62m、高さ50m、1300総トン、砲64門搭載の最新鋭艦であったが、ストックホルム港から処女航海に出帆した直後、左舷砲門から浸水して瞬時にして沈没した悲劇の戦艦である。

 以来300年余、ヴァーサはバルト海の海深く静かに眠っていたが、1956年発見、1961年に引き揚げられた。現在はストックホルムのワサ博物館に収められ、17世紀の戦闘艦につき数々の貴重な資料を提供している。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.7   ル・ミラージュ (LE MIRAGE)

 

   製作者:石丸 昌孝    船 籍:フランス    建 造:1675年    縮 尺:1/75

   キット:コーレル

 

  LE MIRAGEは、ルイ14世の統治時代、フランス海軍で活躍した黄金時代に建造された84門第二級戦列艦です。17世紀後半ミラージュという艦が存在したという記録はありませんが、世界最古の海軍図鑑「コルベールの地図書」には二層の砲甲板を持つ74門艦が描かれています。

 この模型は金属パーツが多く完成した時の重量感はあるものの、接着や船体の曲線には苦労し、製作期間は2年です。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.8    エフィム・ニコノフ(潜水艇)

            (EFIM NIKONOV)

 

   製作者:関口 正巳    船 籍:ロシア    建 造:18世紀    縮 尺:― 

   キット:蝸牛模型 

 

  ピョートル大帝の支援を受けて開発されたロシアの有人潜水艇。オーク、松、革、黄麻布、樹脂、鉄棒、銅板などを用いて構築。

 進水時に水密性が悪く、浸水し、開発者のニコノフは溺れそうになったが、その後も実験を続け、開発に成功した。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.9    ロイヤル・キャロライン

          (ROYAL CAROLINE)

 

   製作者:上野 修一    船 籍:イギリス    建 造:1749年    縮 尺:1/47

   キット:パナルト 

       

  Royal Carolineという英国の王室ヨットのうち最初の船は1700年に進水し、Peregrine Galleyという名で1733年まで英国海軍に所属していました。その後、王室ヨットとしての改装が加えられてRoyal Carolineと命名されましたが、1761年にリスボンへの航海中に失われました。

 二隻目のRoyal Carolineは1749年にDeptfordの造船所で進水し、その後1820年に解体されるまで全世界を帆走しました。

この作品はその時の船をモデルにしたものです。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。


   No.10    ベレロフォン (BELLEROPHON)

 

   製作者:久保田 光昭    船 籍:イギリス    建 造:1786年    縮 尺:1/72

   キット:アマティ

 

  歴戦の兵揃いの英国海軍の中でも「栄光の6月1日」(1794年)、ナイル(1798年)、トラファルガー(1805年)、ナポレオンの身柄の確保(1815年)と、数々の戦功を誇る74門艦。

 ビクトリーモデル製の ヴァンガードのキットを使用し、キットに含まれている装飾オプション3隻のうち、多彩な戦歴に惹かれて本艦を選択した。他の製作すべき模型作りとの兼ね合いで相変わらず製作に大幅な進捗がないが、前後に向かってテーパーとカーブを示す甲板プランキング等、18世紀当時の模型や図面を参考にグレードアップを進めている。

 

画像をクリックすると拡大表示されます。拡大画面で画面右上の▶をクリックするとスライドショーがご覧になれます。